新着記事
-
倉知淳おすすめミステリー小説10選 – 猫丸先輩から星降り山荘まで、ミステリで遊ぶ天才を味わい尽くす
ミステリ界に「異才」は多いが、「異才の中の異才」となると、倉知淳(くらち じゅん)の名前を挙げずにはいられない。 鋭利なロジックと、毒にも薬にもなるユーモア。堅牢なトリックと、どこか捻じくれた人物造形。そして何より、物語のあちこちに仕掛け... -
【傑作選】海外ミステリー小説おすすめ100選!一度は読むべき名作たち
探偵が密室の謎を暴く瞬間とか、ラスト一行で物語がひっくり返るあの衝撃。 ミステリー小説には、人を一気に夢中にさせる魔法がある。 しかもその魔法は、国境も時代も軽々と飛び越えて、世界中に広がり続けてきた。 黄金期を築いたアガサ・クリスティやエ... -
アガサ・クリスティおすすめ名作20選 -まずこれを読めば間違いなし
「ミステリーの女王」ことアガサ・クリスティ。 彼女の作品は、何十年、いや百年近くたった今でも、まるで古びない。今も世界中で読まれていて、その人気っぷりはとんでもない。 よく練られた伏線、うならされるトリック、人の心の奥をグッとつかむ描写、... -
【横溝正史】まず読むべき《金田一耕助シリーズ》おすすめ7選
推理小説が好きなら、一度は耳にしたことがあるはずだ――金田一耕助(きんだいち こうすけ)。 ボサボサ頭にヨレヨレの羽織袴、挙動不審っぽいときもあるのに、事件の核心にはズバッと迫る名探偵。その生みの親が、日本ミステリ界の大御所・横溝正史(よこ... -
クローズドサークルミステリー小説おすすめ50選 – 閉ざされた空間にこそ名作は生まれる
クローズド・サークル(closed circle)とは、ミステリ用語としては、何らかの事情で外界との往来が断たれた状況、あるいはそうした状況下でおこる事件を扱った作品を指す。 過去の代表例から、「嵐の孤島もの」「吹雪の山荘もの」「陸の孤島もの」「客船... -
阿刀田高おすすめ名作短編集&ショートショート7選
ブラックユーモアな短編&ショートショートといえばこの方、阿刀田高(あとうだたかし)さんです。 ゾクリとする読後感を残す「奇妙な味」の名手としても有名。 今回はそんな阿刀田さんの数多くある作品の中で、これを読んでおけば間違いない!という、と... -
米澤穂信おすすめミステリー小説 – まず読むべき名作12選
謎っていうのは、解けた瞬間にすべてがすっきり片付くものじゃない。 むしろ答えにたどり着いたあとに、もっと深い問題が残ってしまうような物語のほうが、ずっと心に残るものだ。 そんな繊細なミステリーを描き続けてきた作家が、米澤穂信(よねざわ ほの... -
『御手洗潔シリーズ』のおすすめ作品と読む順番について【島田荘司】
島田荘司の『御手洗潔シリーズ』は、正直どれもめちゃくちゃ面白い。 傑作も名作もそろってるし、どこから読んでもある程度は楽しめる。 ……でも、結論から言っちゃうと、まず読むべきは『占星術殺人事件』から『御手洗潔のメロディ』までの初期作だ。しか... -
【ラノベおすすめ100作品】本当に面白いライトノベル傑作・名作選【2024最新版】
本当に面白すぎたおすすめライトノベルを100作品に厳選しました〜! 年間1000冊以上出版されているといわれるライトノベル。いくら読んでも追いつきません。 リアルでは味わえない非現実的な世界観、個性的なキャラクターたち。また読みやすいのも魅力的な... -
【2025最新版】最高に面白い文庫本小説おすすめ100選【読みやすい】
小説を読む理由なんて人それぞれだ。 でも「とにかく面白い小説が読みたい」「一気読みしたくなる作品に出会いたい」って瞬間は、きっと誰にでもあると思う。 日々の疲れを吹き飛ばしてくれる没入感。気づけば夜更かししてでも読み進めてしまうあの高揚感...