海外ミステリー小説– category –
-
『危険な蒸気船オリエント号』- 豪華クルーズで次々に起こる奇妙な事件の真相は
ミステリ限定の読書会「マーダー・ミステリ・ブッククラブ」のメンバーたちは、蒸気船オリエント号で5日間の豪華クルーズを楽しんでいた。 メンバーの一人であるアンダースが、臨時の船医として乗り込むことになり、格安料金になるからと誘ってくれたのだ... -
『マーダー・ミステリ・ブッククラブ』- クリスティ好きが一致団結して事件に臨む!
雑誌編集者のアリシアと妹のリネットは大のミステリ好きで、とりわけクリスティのファンだった。 ある日姉妹は、ミステリ限定の読書会「マーダー・ミステリ・ブッククラブ」を立ち上げる。 集まったメンバーは、専業主婦のバーバラ、医師のアンダース、古... -
『だからダスティンは死んだ』- 隣人が殺人犯?追跡する主婦が見たものは……
夫と共に新居に引っ越してきたヘンは、隣人マシューに食事に招かれた時、ある物を発見して愕然とする。 それは、2年半前に殺された高校生ダスティンのトロフィーだった。 犯人が現場から持ち去ったと言われていたのに、なぜマシューの家に?もしやマシュー... -
『ブラウン神父の知恵』-トップクラスの名作「通路の人影」が収録されたシリーズ第二弾
古典ミステリー語る上で欠かせないG・K・チェスタトン氏のブラウン神父シリーズの第二弾です。 「グラス氏の失踪」ではトッドハンターという男がグラスという男と何時間も話し込んでいるのを、下宿先の主の妻が聞きつけます。 しかし部屋を開けるとそこに... -
『ブラウン神父の童心』-「見えない男」「折れた剣」は必読だと思うのです。
大泥棒とそれを追う警察官とブラウン神父を描く、ブラウン神父初登場作「青い十字架」。 多彩なトリックが使われており、現代でも影響されたミステリー小説が多い「見えない男」。 その他「秘密の庭」、「奇妙な足音」、「飛ぶ星」、「見えない男」、「イ... -
ジョン・ディクスン・カーのおすすめ名作ミステリ10選
海外のミステリー作家といえばジョン・ディクスン・カー、という方も多いでしょう。 数々の名作を生み出し、ミステリー小説好きに名前を知らない人はいません。特に「密室殺人」を扱ったミステリーが有名で「密室といえばカー」と言われるほど。 今回は、... -
【樽】F.W.クロフツのおすすめは?まず読んでおきたい名作5選
F・W・クロフツ(フリーマン・ウィルス・クロフツ)はイギリスの推理作家。 人気の「フレンチ警部シリーズ」を筆頭に、他にも数ある名作を書かれている素晴らしいお方です。 ほんとに、ミステリ好きならぜひ読んでおきたい作品が多いです。 特に『樽』とか... -
シャーロック・ホームズシリーズのおすすめの順番まとめ
原作小説シャーロック・ホームズシリーズのおすすめの読む順番をご紹介させていただきます。 シャーロック・ホームズとは、イギリスの小説家アーサー・コナン・ドイルによって生み出された名探偵。 ミステリー好きであれば知らない人はいないほど有名なの... -
エラリー・クイーン『国名シリーズ』の読む順番とおすすめについて
さて、エラリークイーンの国名シリーズです。 その名の通りタイトルに国名の入った、『ローマ帽子の秘密』から『スペイン岬の秘密』までの9作品のことを国名シリーズと呼びます。 これも別に順番に読まずとも楽しめるシリーズなのですが、どうせなら刊行順... -
【傑作選】ミステリ短編集・短編小説おすすめベスト50
短編集・短編小説のミステリー作品のおすすめを50作品に厳選してみました。 国内作品が30、海外作品が20となりました。 どれも王道の名作・傑作ばかりで、短編ならではのキレと味わいがあります。 読んだことがない短編集があれば、ぜひお手にとってみてく...