『御手洗潔シリーズ』のおすすめ作品と読む順番について【島田荘司】

  • URLをコピーしました!

島田荘司さんの『御手洗潔シリーズ』は基本どれも面白いです。

傑作、名作、多数存在します。

ですが結論を先に言いますと、

御手洗潔シリーズで特にオススメなのは、1作目『占星術殺人事件』から『御手洗潔のメロディ』までです。

ここまでは、何があっても順番に読みましょう。

順番に読まないと損します。

面白さが変わってきてしまうのです!ほんとに。

というわけで、ぜひご参考までに(*´ω`)ノ

目次

1.『占星術殺人事件』

言わずと知れた、御手洗潔シリーズの一作目。

まずこの作品から読み始めましょう。

日本のミステリー小説における屈指の名作です。

身体の一部を切り取られた六人の若い女性が発見された怪事件。その四十数年後、いまだに未解決であるこの事件に御手洗潔が挑みます。

それはそれは面白い物語なのですが、序盤の数十ページがちょっと読みにくいです。でもそこで諦めないでください。

序盤を過ぎれば驚くほど面白くなっていきます。

そして誰もが驚いたあの痛烈なトリックをその目に。

(金田一少年の事件簿で全く同じトリックが使われており、先に金田一を見てしまい「あれ、これ知ってる……」とショックを受ける人が続出したとかしていないとか。)

2.『斜め屋敷の犯罪』

「最初から傾けて建てられた」流氷館という館を舞台にした傑作。

『占星術殺人事件』のトリックより斜め屋敷のトリックの方がある意味すごい。

そんなバカな!そりゃないよ!との評判が多く、「バカミス」なんて言われたりしています。

が、館モノ好きには最高の一冊なのです。

これぞ御手洗潔シリーズ!と言うべきトンデモトリックなので、絶対に目にしておきましょう。

3.『御手洗潔の挨拶』

さて、ここで短編集をはさみましょう。

『数字錠』『失踪する死者』『紫電改研究保存会』『ギリシャの犬』という名作揃いの短編集です。

質の高いトリックはもちろん、いかに御手洗潔という人物が魅力的か、がよくわかる作品。

御手洗のことを色々知ることができます。

ここまで読んでしまったら、もう御手洗ファンになってしまったも同然です。

私のベストは『数字錠』。御手洗好きにはたまらない一編。

4.『異邦の騎士』

本作を「御手洗潔シリーズ最高傑作」という人も多いです。

これまでの『占星術殺人事件』『斜め屋敷の犯罪』『御手洗潔の挨拶』を読んでいると、そうならざるをえないのです。

トリックがすごいとかそういうものでなはなく、御手洗潔シリーズとしての傑作なのです。

これがどういう意味なのか、読めばわかります。

記憶を失った男の運命は

公園のベンチで目を覚ました一人の男。彼は自分が記憶を失っている事に気がつき困惑します。

その男はこれからどうなるのか?を見守っていくストーリーです。

『占星術殺人事件』や『斜め屋敷の犯罪』のような本格ミステリらしいミステリではありません。

それでも、この作品を読まずして御手洗潔シリーズは語れません。

どんなお話なのか、詳しい事を事前に調べるのはやめましょう。

『占星術殺人事件』→『斜め屋敷の犯罪』→『御手洗潔の挨拶』→『異邦の騎士』と川の流れるように、何も調べずに読んでください。

5.『毒を売る女』収録「糸ノコとジグザグ」

『毒を売る女』『渇いた都市』『糸ノコとジグザグ』『ガラスケース』『バイクの舞姫』『ダイエット・コーラ』『土の殺意』『数字のある風景』

の8編が収録された短編集。

この中の『糸ノコとジグザグ』が御手洗潔モノ。で、とっても面白い。

読まないとこの先のシリーズに影響するわけではないのですが、読まなきゃ損ってくらい面白い。

しかも、他のシリーズ以外の短編(ショートショートもあり)もバラエティに富んでいて面白いのだから、読まない理由がありません。

このタイミングで読んでおきましょう。

いろんな島田荘司さんが詰まっています。

6.『御手洗潔のダンス』

さて、またしても面白い短編集です。

収録作品は『山高帽のイカロス』『ある騎士の物語』『舞踏病』『近況報告』の四編。どれも読み応えがあります。

電線の上で発見された死体と、電車に結ばれたロープに右腕が巻き付いていた、という全く意味のわからない事件の謎を解く『山高帽のイカロス』は御手洗ならではの名短編。

『舞踏病』はとにかく最高。

そして御手洗と石岡君の会話、やりとりが見ていて楽しい。

御手洗の日常生活を描いた『近況報告』でまたファンの心を鷲掴みする。

7.『暗闇坂の人喰いの木』

真面目に本格ミステリとして読むと衝撃を受けます。そんなのアリかと。でもこれが御手洗潔シリーズの良さです。

「次々に人間を呑み込む」という不気味な巨木の謎を解決していきます。

御手洗シリーズの中でも特におどろおどろしい雰囲気が強く漂い、これはホラー小説なのではないかとも思わせる。

人間を呑み込む木?そんなバカな、でもこの流れだと本当に存在するんじゃ……。と、とにかく真相を気にさせる展開が続く。

そしてあの真相。

吹っ飛びました。

リアリティなんて関係ない。こんなに面白いのだから。

8.『水晶のピラミッド』

エジプトの大ピラミッドを原寸大で再現したピラミッドで起こる怪事件。

空中30メートルの密室で男が「溺死」するという奇妙奇天烈な事件でありますが、でも御手洗シリーズならこんなの当たり前だよね、となってしまうのが恐ろしいです。

文庫にして約740ページという長編で、御手洗潔が登場するのも中盤くらいからですが、序盤から勢いの止まらない面白さ。

とにかくスケールが大きい。ミステリ小説より冒険譚に近いかもしれません。

「単なる本格推理小説」として読むと冗長な部分もあるように思えますが、これは「単なる本格推理小説」ではないので何も間違っておりません。

全力で楽しみましょう。島田ワールドを。

9.『眩暈』

この作品も島田ワールド全開の、タイトル通り眩暈してしまいそうになる小説です。

これこそ御手洗潔ファンの大好物。そんなバカな!という謎に満ち溢れています。

『占星術殺人事件』を愛読する青年が書きのこした「手記」に秘めた謎を解いていきます。

というわけで、『占星術』は必読。読んだのがかなり前で内容がうろ覚えであれば、もう一度『占星術』を読み直してから読むと余計に楽しめます。

トリックがすごいとかどんでん返しが強烈とか、そんなレベルではなくて、「こんな物語を書く島田荘司さん凄すぎるな」という感想しか出てこない。

ミステリー小説ならぬ島田小説。

御手洗と石岡君コンビはやはり見ていて楽しい。

10.『アトポス』

文庫で980ページという長編。しかも御手洗の登場は終盤。

という、なかなか手に取りづらい作品ですがとっても面白いです。

前奏がとっても長いのに、飽きさせないんですよね。のめり込んじゃう。なんなんだこの「読ませる力」は。

で、じっくりじっくり物語を読み込ませて、ポンっと御手洗が登場してからの加速が半端ではない。

まさか!嘘でしょ!の連続、畳み掛けるように披露される御手洗の推理。「よく考えつくなあ」としか言えないのですが、これがたまらないのです。

トリックも尋常ではないのは言うまでもありません。

11.『御手洗潔のメロディ』

第3短編集です。

御手洗シリーズの短編はどれもハズレなし。

「IgE」「SIVAD SELIM」「ボストン幽霊絵画事件」「さらば遠い輝き」の四編。

ミステリとして面白いものと、ファン向けの物語などバランスよく収められています。

全く関係がないと思われる2つの事件をつなぎ合わせる「IgE」は、御手洗潔の超天才っぷりが見れるので必読。ミステリ短編として秀作です。

「SIVAD SELIM」はミステリではないですが最高にカッコイイ。

まずはここまで!

まだ御手洗潔シリーズをあまり読んだことがないなら、ここまでを一区切りとして一気に読んでしまいましょう。

もちろん順番にです。

これ以降も面白い作品はあるのですが、まずは最低限ここまでを読んでから取り掛かりましょう。

では、次以降の作品を簡単にご紹介していきます。

12.『龍臥亭事件』

実は『御手洗潔のメロディ』より前に発表された作品なのですが、先にメロディを読んだ方が良いです。

『龍臥亭事件』では石岡君がメインであり、御手洗は電話のみでの登場。

13.『Pの密室』

御手洗潔がまだ幼稚園児だったときの『鈴蘭事件』と、小学二年生のときの事件『Pの密室』の二編が収録。

子供の頃から天才すぎて笑います。

14.『最後のディナー』

『里美上京』『大根奇聞』『最後のディナー』の3編が収録。

『龍臥亭事件』で出会った犬坊里美が上京してきて石岡君と再会する。このコンビが面白い。

どれもほのぼのしてるけど名作揃い。

15.『ハリウッド・サーティフィケイト』

御手洗潔シリーズに登場する女優レオナが猟奇的殺人に挑む。

御手洗は電話のみの登場ですが、出番が短いからこそ愛おしく思える。

超ハードな事件にグイグイ行っちゃうレオナの魅力がすごい。読めば一発でファンになっちゃうくらい。

16.『ロシア幽霊軍艦事件』

御手洗潔シリーズらしいおどろおどろしさはなし。

ある幽霊軍艦の謎を紐解く壮大な歴史ミステリー。

殺人は起きないのにめちゃくちゃ面白い。

御手洗の天才っぷりがまたよくわかるし、何より物語がいい。

17.『セント・ニコラスの、ダイヤモンドの靴』

『占星術殺人事件」』から間もない頃の御手洗&石岡君の物語。懐かしさを感じる。

御手洗の優しさが光る。クリスマスの時期に読むとなお良い。

18.『魔神の遊戯』

ここにきて、がっつりの、御手洗潔らしい惨忍な事件。

スコットランド、ネス湖畔の村で起こる連続バラバラ殺人。舞台も謎も魅力ありすぎ。

そしてアレをやってくれる。最高。ぜひ読んで味わってほしい。ネタバレに気をつけましょう。

19.『ネジ式ザゼツキー』

実は超名作。

記憶に障害を持つ男エゴン書いた物語を読み、御手洗潔が隠された謎を解いていく安楽椅子探偵もの。

絡み合いすぎてワケがわからなくなった謎を解いていくときの爽快感、開放感、うひゃー!って感じ。

ああ、島田荘司さんって天才なんだな、って改めて実感する。

20.『上高地の切り裂きジャック』

『上高地の切り裂きジャック』と『山手の幽霊』の二編が収録。

アクロバットトリック炸裂。

御手洗&石岡コンビのやりとりを見ているだけで楽しい。

21.『龍臥亭幻想』

『龍臥亭事件』の続編。あの八年後、関係者が集まりまた事件が起きる。

なので石岡君が主人公。皆の成長ぶりが伺えて良きかな。

当然トリックが面白い。あっぱれ。

22.『摩天楼の怪人』

御手洗がまだ若かりし頃の事件。

ニューヨーク・マンハッタンにある超高層ビルという密室での事件。どう考えても不可能な謎の数々をキレイに解決していく。芸術のよう。

トリックなんてどうでもよくなるくらい、摩天楼と怪人の世界観が素敵。でもやっぱりトリックすごい。

文庫で720ページをあっという間に読み終わらせちゃう引き込み感。これぞ島田荘司さん。

23.『最後の一球』

とにかくハートフル。

一人の天才打者と、二流のまま生涯を遂げた投手のアツい物語。

御手洗の活躍や謎解きを期待して読むものではなく、一つの濃厚な小説として読むべし。

ミステリ小説であることを忘れさせる面白さ。

24.『溺れる人魚』

短編集。

人魚繋がりな『溺れる人魚』『人魚兵器』『耳の光る児』『海と毒薬』の四編。

面白いけれど、初期と比べるとなんか御手洗潔シリーズっぽくないかな。でも、これも島田ワールドの一部なのだあ。

25.『UFO大通り』

「馬車道時代」の話。『UFO大通り』『傘を折る女』の中編二編。

やっぱりこの頃の二人が最高にイキイキしてる。ファンにはたまらない一冊。

特に『傘を折る女』が面白い。

26.『犬坊里美の冒険』

タイトルの通り、御手洗シリーズに登場する犬坊里美が主人公の話。

御手洗潔なら秒速で解決しそうな謎だけど、そんな天才ではない犬坊里美が奮闘する姿が良いのだよ。

油断してたら伏線が見事すぎて驚いた。

27.『リベルタスの寓話』

『リベルタスの寓話』と『クロアチア人の手』の二編が収録。

本気で意味がわからない謎を御手洗が解く。なんだこれ。

『クロアチア人の手』は「んなアホな!!」と叫びたい人は読むことを推奨します。

28.『御手洗潔と進々堂珈琲』

若き頃の御手洗が、旅で出会ったエピソードを淡々と語っていく短編集。

ミステリーではなく、御手洗潔という人物の物語。私は大好きな作品。

29.『星籠の海』

映画化もした有名な作品。

御手洗役の玉木宏さんがイケメンすぎてひっくり返った。

いや、確かに私のイメージする御手洗もカッコイイんですけど、あれは流石にカッコよすぎた。

30.『屋上』

『屋上の道化たち』が加筆&改題されて『屋上』となりました。

これから読むのであれば、『屋上』の方にしましょう。

自殺する気が全くない人が、その屋上に登ると飛び降り自殺してしまう、という呪いのような謎に御手洗が挑む。

スーパートンデモトリックです。笑うしかない。

「まあ御手洗潔シリーズのトンデモトリックには慣れてきたかな」と思ったらこれですよ。

評価が別れるみたいだけど、私は好き。

31.『御手洗潔の追憶』

これまでの御手洗潔シリーズを読んできた人しか楽しめない、完全なるファンブック。

御手洗潔データベース書、的なもの。

32.『鳥居の密室 世界にただひとりのサンタクロース』

クリスマスに起きた密室事件の謎に御手洗潔が挑む。

初期の島田作品ほどではないですが、大掛かりなトリックは面白い。

というか今作はトリックよりも人間ドラマに重点をおいた作品ですかね。純粋に良い作品でした。好き。

おわりに。

以上が御手洗潔シリーズの読む順番です。

最初にも述べましたが、『占星術殺人事件』から『御手洗潔のメロディ』までが特にオススメなので、これを一区切りとして順番に読みましょう。

この後も面白い作品は多くあるので、そこまで読んで「御手洗シリーズ面白いな」と思っていただけたならそのままどんどん読んでください。

長くなりましたが、読んでいただいてありがとうございました。

さらに一言。

御手洗潔という人物は、実写化されたり漫画になったり、いろんな顔を持っているんですが、わたし的には『名探偵傑作短篇集 御手洗潔篇 (講談社文庫)』の表紙の御手洗と石岡くんが一番イメージに近いんですよねえ。

ただし、正直この『名探偵傑作短篇集 御手洗潔篇』を読むのであれば、『御手洗潔の挨拶 (講談社文庫)』『御手洗潔のダンス (講談社文庫)』『御手洗潔のメロディ (講談社文庫)』をそれぞれ読んだ方が良いです。

そして、もう一言。

1988年に発表された『切り裂きジャック・百年の孤独 (文春文庫)』は、御手洗潔シリーズとは言われていないものの、実は隠れ御手洗シリーズ。

御手洗好きならぜひ読んでみましょう。

とはいえ、まずは『占星術殺人事件(講談社文庫)』から。

さあ、御手洗ワールドを堪能しましょう!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年間300冊くらい読書する人です。
ミステリー小説が大好きです。

目次